チュートリアルを作成するとき説明画像を入れることがあるが、
文字をそのまま挿入した場合、背景などと重なって
画像中の文字が読みづらいことがある。
読み手のことを考えるとこの様な細かいところにも気を配りたい。
①下のようなチュートリアル用の画像を作成し文字を挿入すると・・・

②画像内の説明文文字を選択してプロパティ画面のここをクリック

③色を白、塗りのストロークを重ねるにチェックを入れ、
さらに、パスに沿った中央揃えを選択。

④ストロークオプションをクリックして、基本エッジが柔らかい線(丸)、
チップのスライドバーを一番下までスライド、チップのサイズを5にする。

なお、画像中の文字の属性を変更した場合、
その他の文字も同じような属性で変更処理するときは、
最初の属性を変更した文字をコピーして
編集メニューから属性をペーストをクリックすると作業効率が良くなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿